宮城県大崎市 正社員・介護員・介護施設・デイサービス・訪問看護リハビリ 求人ID:77530 の求人情報

0120-86-4150

(月曜~土曜(祝祭日を除く) 10時~19時)

宮城県大崎市 正社員・介護員・介護施設・デイサービス・訪問看護リハビリ 求人ID:77530 の求人情報

★資格支援制度あり★退職金制度あり★学びもやりがいも充実のホスピスで働きませんか?「宮城県大崎市」

  • 週休2日制(月8日)
  • 賞与(ボーナス)あり
  • 車・バイク通勤OK

正社員 介護員 介護施設・デイサービス 訪問看護リハビリの求人情報イメージ1

がん末期や神経難病など医療依存度が高い方のケアに特化した施設「ReHOPE 」を運営し、その施設内で訪問看護・訪問介護を提供しています。

2017年に創業、北海道から大阪まで全国で約30か所の施設を運営し、今後も社会のニーズにあわあせて新規出店を予定しています。

シーユーシー・ホスピスを含むCUCグループは、東証プライム上場のエムスリーグループの一員です。

ReHOPE とは、病院に併設されたホスピス病棟への入院とは異なり、その人らしい暮らしを支えることに重点を置いた施設です。
『「前を向いて生きる」を支える。』をミッションに掲げ、ご入居者さま・ご家族さまの想いに寄り添いサポートしております。

■Mission(使命)
「前を向いて生きる」を支える。

■Vision(描く未来)
どんな生きるにも向き合い「希望が生き交う生活の場」を日本へ、世界へ、広めていく。

■Values(提供価値)
ご入居者さまと大切な方の「かけがえのない人生の時間」を最大限に活かします。

■Way(歩み方・行動規範)
・「自分の立場」ではなく「ご入居者さまの気持ち」で考える。
・「できない理由」ではなく「できる方法」を探して実行する。
・「既成概念」にとらわれず「理想」を追求する。
・「専門性」の前に「人間性」を重視する。
・「上下」ではなく「ひとつのチーム」として手を重ねる。

【ReHOPE 大崎古川について】
2025年1月に、大崎市古川栄町にホスピス型住宅を新規開設しました。住宅型有料老人ホームで2階建ての居室数37室を備えた施設になります。

入社時研修を実施し、ホスピスケアについての理解を深めていただきます。当社の事業内容への理解を深める入社時オリエンテーションと、がんや難病のケアをするために必要な医療知識など学んでいただきます。

車通勤可能(無料駐車場完備)

■疾患割合・平均介護度
がん末期など:約40%
神経難病など:約60%
平均介護度:4-5
※ターミナルの受け入れ:有

※2023年12月時点の全施設平均データです

【ReHOPE の特徴】
■利用者様はがん末期、神経難病の方。「看取り」に特化した住宅型の有料老人ホームです。
■訪問介護という形態ですが、施設内への訪問のため困った時には相談できる環境です。(看護師24時間配置)
■病院や自宅以外の第三の場所として、利用者様が自分らしく過ごせる施設を目指しています。

求人情報

職種
介護員
雇用形態
正社員
仕事内容
ガン末期、難病の方に特化した施設内にて生活支援・看護補助業務をご担当頂きます。

*体重が重い方、身体が麻痺している方など看護師単体で行えない場合の
・体位交換
・体位移乗
・排泄介助 など

*ナースコール対応

*食事介助

*環境整備(室内清掃、吸引瓶洗浄、洗濯物回収・収納)

その他:施設の運営が円滑に進むための業務
給与
月給:245,000円~289,500円
給与詳細
月給 245,000 円 ~ 289,500円

■月給内訳
基本給:135,000円~169,500円
資格手当:
初任者・実務者15,000円
介護福祉士25,000円
処遇改善手当:65,000円
夜勤手当:6,000円/回(月5回想定)
※同行夜勤は夜勤手当の50%支給(期間1週間~2か月)

■賞与:年2回(基本給2.74ヶ月※前年度実績)
別途、処遇改善一時金支給

<想定年収>賞与込み、夜勤月5回
初任者・実務者:年収346万円~397万円
介護福祉士:年収358万円~409万円

昇給制度 年1回
業種・サービス形態
介護施設・デイサービス訪問看護リハビリ
勤務地
宮城県大崎市
※詳しくはお問い合わせください
最寄駅
  • 奥の細道湯けむりライン古川駅
アクセスその他

JR「古川駅」から宮城交通バスで「栄町東」バス停より徒歩3分位

宮城県大崎市古川栄町3番10号

勤務時間
【日勤】9:00-18:00
【早番】7:00-16:00
【遅番】11:00-20:00
【夜勤】17:00-9:30
※休憩60分、夜勤は休憩90分

毎月15日までにシフト希望を出して25日には翌月シフトの確定です。
残業は月平均6時間程度です。
年間休日数
113日
休日詳細
休日休暇 年間113日(上期・下期特別休暇含む)
シフト制 月9日公休(2月は8日の公休)

<休暇>
上期・下期特別休暇(夏季・冬季休暇)各3日
有給休暇(入社6か月後に10日付与)
産前産後休暇、育児休業、介護休業、慶弔休暇
研修・試用期間
試用期間あり 期間 3ヶ月
※試用期間中の条件変更なし
契約期間
定めなし
福利厚生
退職金制度有(3年以上勤務対象)
交通費支給(上限30,000円/月)
※車通勤の場合ガソリン代支給有(規定による)
車通勤可(駐車場有)
保育手当(規定による)
長期休暇支援制度(3日以上の有給休暇の連続取得で支援金支給)
健康診断支援制度
安全サポート制度(安全保護具費用補助)
心の健康支援制度(マインドフルネスプログラム)
制服支給
定年制:65歳
研修制度
■入社時研修
オンライン研修2日間とOJTを行います。
オンラインは職場や業務理解、働くうえで大切なケアの基礎について座学で習得します。

▼オンライン研修の内容
・CUCグループ理念理解、CUCホスピス各部署紹介、相互理解研修
・ReHOPE の職種と連携、ReHOPE における訪問看護・介護の理解
・人工呼吸器管理・移乗異動・疼痛緩和研修
・インシデント・情報セキュリティ・ハラスメント研修

OJTでは、日勤のみで約1か月間勤務いただき、ReHOPE における、ご利用者さまの状態把握や手技を学んでいただきます。
夜勤開始のタイミングは管理者と面談をして決定します。
90%以上の方がホスピス施設未経験でご入社し活躍されていますのでご安心ください。

■看護・介護クラーク養成講座
訪問看護・介護に必要な難病などの知識・医療処置とケア・接遇などを学ぶ社内研修です。
受講タイミング等は選考時にご質問ください。

■スキルアップ研修
入社後の研修以外にも、スキルアップ・キャリアアップに必要な研修を多数用意しています。
・eラーニング:必要なものを受講したいときに受講できるのでスタッフからも好評です。
 <プログラム例>医療知識、セキュリティ管理、ビジネススキル、マネジメントなど
・外部研修(グロービスのオンライン講座)
・新任管理者研修・次世代管理者研修など
加入保険
雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
車通勤
受動喫煙防止措置
屋内禁煙
従業員の声

CUCホスピスでは、研修以外にも社内で様々な取り組みを行っています!

・表彰制度:個人や施設の理念に沿った取り組みを月1回みんなで讃えあう制度。

・エピソードキャンバス:年に1度、全社でご入居者さまとのエピソードを共有。

・理念book読書会:私たちの理念について理解を深め、感想や想いを共有しあいます。

・ESサーベイGPTWの導入・ストレスチェック・職場アンケートの実施:従業員のコンディションをこまめに把握し、組織状態の改善に努めています。

・社内報の発行:各施設と本部の取り組みを発信しています。

 

■こんな方を求めています

・CUCホスピスのMission,Vision,Values,Wayに共感していただける方

・ご入居者さま目線で考え、ご入居者さまの気持ちを尊重できる方

・チームで仕事をするのが好きな方

・病院勤務にて「もっと患者さまに寄り添いたい」と悩んだことがある方

・何事も他責にせず、主体的に取り組める方

 

■ReHOPE で働く魅力

・ご入居者さまと向き合いながら最後まで寄り添い、その方が望む緩和ケアができること

・望むケアを看護介護チームで考え実行し、その方らしい生活を支えられること

・ご入居者さまの様々な症状に対応できる手技を習得し、スキルアップにつながること

応募条件
【経験・資格】
初任者研修(旧ヘルパー2級)以上
介護実務経験3年以上

★有料老人ホーム、特別養護老人ホーム、グループホームなど介護施設での経験ある方歓迎!
★ホスピス勤務や「看取り」が初めての方も大歓迎!
活かせる資格
実務者研修・ヘルパー1級初任者研修・ヘルパー2級
求人ID
77530
備考
◎賞与年2回
◎施設内
◎マイカー通勤OK
◎資格支援制度あり
連絡先

求人に関するご質問・ご相談など、お気軽にご連絡ください。

0120-86-4150

0120-86-4150

月曜~土曜(祝祭日を除く) 10時~19時

法人情報

住所
東京都港区
※詳しくはお問い合わせください
業種・サービス形態
介護施設・デイサービス病院・クリニック訪問看護リハビリ

ご登録・お問合せはこちら!

この求人に問合せ

0120-86-4150

月曜~土曜(祝祭日を除く)

10時~19時

電話で相談 LINEで相談